前回初めて高雄に行った時から気になりつつも、タイミングが合わなくて行けなかった美麗島站を出てすぐのところにある鶏肉飯屋さん「大圓環雞肉飯」に行ってきました。
お店の場所はめちゃくちゃ分かりやすくて、世界で二番目に美しい地下鉄の駅でおなじみの美麗島站のドームを横目に見つつ、1番出口から出てすぐの場所にあります。
飲食店が横並びになっていて、全部同じお店に見えますが、向かって一番左端が鶏肉飯屋さんです。お隣のお店も気になるな〜
南部には台北以上にほぼ屋外みたいな飲食店が多いです。
適当に空いているテーブルに座るとお店のお兄さんがオーダー表を持ってきてくれるので、記入して渡します。席の番号も書くのを忘れずに。
私たちが注文したのはこちら。下のメニュー写真と重なってめっちゃいっぱい注文したみたいに見えますね。笑
こういう時、いつもならスープを二人でひとつにすることが多いのですが、周りのお客さんが注文しているのを見てみると思ったより小さめサイズだったので一人ひとつずつ注文することに。
看板メニューの雞肉飯と肉燥飯を食べ比べ。普段は雞肉飯派の私ですが、こちらのお店は肉燥飯のほうが好みの味付けでした!
南部では魯肉飯のことを肉燥飯という呼ぶお店が多いですが、お店によっても結構特色があるように感じるので、北部の魯肉飯との厳密な違いはよく分かりません。
雞肉飯も美味しいことは美味しいのですが、現時点での我的ナンバーワン雞肉飯は台北の梁記嘉義雞肉飯です!あぁ〜また食べたい。
蛤仔雞湯(ハマグリと鶏肉のスープ)は高雄に詳しい方々が絶賛していたので気になっていたのですが、期待通りの旨味!台湾のスープらしい優しい薄味のさらに奥に味の向こう側がある感じ。中の鶏肉もお出汁としての役割だけでなくしっかりいただくことができました。
すみません、ハマグリスープが美味しすぎて、もう一つの香菇雞湯(しいたけと鶏肉のスープ)の味の記憶がほぼないです…でも普通に美味しかったはず。あと、このステンレスの器が保温効果ありすぎで、いつまでもスープが激熱だったので要注意!
大圓環雞肉飯
高雄市新興區中山横路1號
営業時間は10:00~19:00までですが、無くなり次第終了なので早めの時間帯に行ったほうがよさそうです。
満足したところで、次はデザート。前回、あまりの美味しさに感動した愛玉冰をまた食べに来ました。ローカルな雰囲気の商店街のアーケードの中に出ている小さな屋台で、知らないと通り過ぎてしまいそうなお店です。
オーギョーチーって、レモン味の寒天を固めただけの食べ物じゃないの?と思ってる人にここの愛玉冰を食べてほしい!!
ゼリーともジュースとも取れないようなトゥルンとした食感と、甘すぎず酸っぱすぎないレモンジュースのバランスが良すぎて、勝手に世界一美味しい愛玉冰認定をしてしまいました!特に暑い高雄でこれを食べると生き返るような爽快感があります。
テイクアウトにするとストロー付きのカップに入れてくれるのですが、お椀とレンゲで食べたほうが美味しさが際立ちます。今回は滞在中に2回行きましたが、もし近くのホテルに宿泊してたらもっと行ってるはず。笑
美麗島站の見物ついでに全力でおすすめします!!
清涼愛玉冰
高雄市新興區南華路58號あたりの屋台
この付近、他にも屋台が色々出ていて見ているだけでも楽しめます。
