フランス好きだった私がアジアに注目し始めたきっかけは実は台湾ではなくて2年前に家族と一緒に訪れたシンガポールです。ほぼマーライオンとマリーナベイサンズのイメージのみしかないまま行ったのですが、あまりの先進国ぶりに良い意味でショックを受けまくって帰ってきました。
台南・泰成水果店と西門浅草の怪しい生地屋
2016年GWの台湾の旅では台南にはトータルで丸一日くらいしかいなかったのに「台南に来たらこれを食べないと意味がない!」とされている食べ物がありすぎてどう考えても時間が足りなかったのですが、泰成水果店のメロンのスイーツは絶対食べてみたかったので行ってきました。
大盛りマンゴーかき氷の芒果好忙と瑞豊夜市
前回の台湾旅行ではかき氷は1日に2人で1つと決めていたのですが、初日の高雄1日目からレベルの高いマンゴーかき氷に出会ってしまったので紹介したいと思います。
高雄・駁二藝術特區と美味しすぎる港園牛肉麺はセットでおすすめ
高雄のおしゃれスポット駁二藝術特區を紹介したいと思います!
クリエイティブな場所だというのはなんとなく字面で分かるけれど、駁二って中国語読みだと、ボ〜ア〜 bo2 er4(ピンインの後の数字は声調)だから、日本人の感覚だとなんかちょっと面白い響きだなと思ってしまいますが、記念撮影をしたりのんびりカフェで休憩したり、おみやげのショッピングも楽しめたりするおすすめのスポットです。
江古田の台湾屋台村はリーズナブルで美味しい!
都内でも「台湾」の文字を見かけると気になって仕方ない病なのでいろいろ情報を得ては順番に制覇していっています。
西武池袋線・江古田駅のすぐ近くに「台湾屋台村」という看板を掲げる入りにくさ満点のお店があるのですが、先日台湾好きの先輩夫妻とともに4人で行っていろいろ食べてきたので紹介したいと思います。
台南の花園夜市が合戦みたいで凄まじかった
2016年GWの台湾の旅では一週間の滞在で10ヶ所くらいの夜市に行ったと思うのですが、その中でも一番凄まじかった台南の花園夜市について書きたいと思います。